田中だよ

京都記念

さて、京都記念。京都という名がついている通り、例年は京都で行われているのだが、京都競馬場の改修に伴い阪神2200mで行われる。

ではまず、阪神2200mというコースの解説から。

宝塚記念と同じコースで行われるが宝塚記念とは馬場の状況が全く異なるので別レースと思っても良いくらい。

阪神競馬場

競馬ラボ - 予想に役立つ競馬情報が全て揃うポータルサイト さんより)

スタートからコーナーまでの距離が500m近くあるうえに、スタート後すぐに下り坂があることで、前半は早いラップになりがち。ただ、向こう正面からはペースが落ち着いてきて、残り800mから緩い下り坂によりペースが上がってくることが多く、ロングスパート性能が求められやすい。瞬発力よりも長く良い脚が求められる。

前半はペースが緩み足をためられることから逃げ・先行が有利。追い込みは決まりにくい。差し馬は余力を残した先行馬よりも長くて良い脚を使う必要があるため少し難しい。差し・追い込みで狙うならハイペースになる時か、まくって先頭集団に取り付ける場合か。


次に、昨年、同条件で行われた京都記念の結果を見てみよう。

まずはレースラップ。

200m    12.3    (12.3)
400m    10.8    (23.1)
600m    11.8    (34.9)
800m    12.3    (47.2)
1000m    12.1    (59.3)
1200m    11.9    (1.11.2)
1400m    12.0    (1.23.2)
1600m    12.2    (1.35.4)
1800m    11.3    (1.46.7)
2000m    11.5    (1.58.2)
2200m    12.2    (2.10.4)

前半1000m59.3/後半1000m 59.2

早いペースで前半入っただけでなくレースタイムまで優秀。開幕週だからとにかくタイムが出やすいのが要因だろう。

スタート後、コーナーに入るまでの先頭争いがやや激しめだが、すぐにペースが落ち着き、残り600mから加速。最後は急坂を登るためペースが落ちてゴール。

昨年は逃げたハッピーグリンとステイフーリッシュが2頭で飛ばす展開。後ろにいた馬は、残り800mくらいからペースをあげていき、残り600mで追いついたものの、結果的に、2~4番手につけていた3頭で決まり、後ろにつけていた馬は届かず5着以下となった。

  

この昨年の傾向はあまり変わらないだろうからスタミナ豊富な馬を買いたい。

ところが今年はハッピーグリンのように飛ばしてくれる馬がいないからレース展開の読みが重要になると思う。

では、今年の出走予定馬はどんな脚質なのか、そもそも阪神2200mは向いているのか。展開を予想しつつ印を打つ。

逃げ:なし(タガノディアマンテ、ダノンマジェスティ、ディアマンミノル)

先行:アフリカンゴールド、ダノンマジェスティ、マリアエレーナ、レッドガラン

差し:エヒト、サンレイポケット、ジェラルディーナ、マカヒキ、ユーバーレーベン

追い込み:タガノディアマンテ、ラーゴム、レッドジェネシス

逃げたことのある馬がいないレースなので、順当にいけば先行馬のどれかが押し出される形で逃げることになる。恐らくダノンマジェスティじゃないかなとは思う。そうなるとペースはそこまで早くならない。

注目すべきは人気馬は差しから追い込みに集まっている点と、ユーバーレーベンやタガノディアマンテのようなロングスパートが得意そうな馬が多い点。通常であれば残り800mくらいからスパートをし始めるのだがスローペースでは追い付くはずもない。

そうなると1000m、いやそれ以前からスパートをかけて潰しあいになる可能性があるということ。これが一番の問題点。

通常の京都記念であれば逃げ馬や先行馬を抑えていればいいのだが、通常よりもタフになる可能性がある。そうなると、追い込み馬やタフなレースが得意な馬にもチャンスが出てくる。

正直どう転ぶかはわからないので、個人的には点数を絞って買わないといけないのかなとも思っている。そんなことを考えながら予想してみた。


◎4レッドガラン:前走は中山金杯を勝ちきった。7歳にして本格化しただろうか。血統的には父ロードカナロアというのが気になる点だが馬体的には2200mまで持ちそうな印象はある。前走中山金杯を勝ったものの本質は綺麗な馬場の方が良さそうなため、今回の開幕週という舞台は向いていそう。

なにも起こらなければ3着以内は堅いと思っているが、少しタフになり過ぎると厳しいだろうなとも思う。

○2マリアエレーナ:絶好の枠を引いた。新潟記念を買っているように距離実績はある。スタミナがあるというよりは止まらないタイプという印象。インでじっくり溜められれば頭まである。

問題はクロフネ産駒という点。ソダシなんかを思い出してもらうと2000m以上になると途端に距離が持たなくなるんだ。この馬は2200m勝っており、ふつうの2200mなら問題ない。まくりに耐えられるかというと少し疑問。

▲9ジェラルディーナ:父モーリス母ジェンティルドンナ。馬体をみるとモーリスらしさは全くなく、ジェンティルドンナに似ている馬だとわかる。そうなると、タイムの早い決着や上がり勝負は向いているはず。

距離は2200mくらいまでならこなせそうだが、ロングスパートからのまくりに耐えられるタフさはないと思うので苦しい展開になるとガス欠しそうではある。

☆1タガノディアマンテ:前走は休み明けでよく追い込んできた。ステイヤーズSでも好走実績のある馬でスタミナは問題ない。最近は追い込み一辺倒だから今回も追い込みとなると相手まで。この馬はペースが遅ければまくるだろうし何ならそのまま粘り込めるくらいの力はある。どんな展開でも切りにくい。

△6ユーバーレーベン:ハイペースのオークスを勝った馬。タフなレースは得意だがスローペースだと良い脚を持っていないのでたぶん届かない。鞍上がデムーロだし早めに捲ると思うんだよなあ。

秋華賞は完全に出来が悪かったしジャパンカップもよかったわけではない。今回はオークスくらいの調子にあるので開幕週じゃなかったら本命で買いたいところだが…。

△8ラーゴム:前走はショウナンバルディが残ってしまう展開だし度外視。能力はここで見劣りしないしペースが遅くならなければ買いたい馬。自分から捲る馬ではないと思うので周り次第なところはある。

△12ディアマンノミノル:鞍上がどう乗るか次第だ。力は若干見劣りするが、逃げる可能性まである馬。捲りが決まらないくらいのペースで逃げて逃げきる画が想像できてしまう。横山典弘教。

あとは、先行決着なら7ダノンマジェスティ、11アフリカンゴールドまであるし、どうせなにも考えず大外ぶん回しする10レッドジェネシスを相手にいれるかというところか。

5サンレイポケットは秋ほどの状態にないのでここは切っても良いかなと思う。勇気が必要。


というわけで、馬券は以下の通り。ワイドは遊び。 堅く決まらないと思うから3連複やワイドで手広くが良いのかなと思っている。

馬連 2,4 - 1,2,4,6,8,9,13

ワイド 1,2,4 - 1,2,4,7,8,11,13

3連複 2,4 - 1,2,4,6 - 1,2,4,6,7,8,9,13

馬単 2,4 - 1,2,4,6,9